掛川【2006.03.15】

このページの最後へ
アルバムINDEXへ



日帰りで掛川に行ってきました。掛川城の守護神として代々の城主が信仰してきたと言われる龍尾神社は花庭園のしだれ梅でも有名ですが、今回は時すでに遅し、ほとんどの花が散ってしまった状態で、2月下旬から3月初めくらいが見頃だったようです。掛川城は、現在放映中のNHK大河ドラマの影響があって沢山のバス旅行者が来ていました。タイミングをずらして支障なく見学することができました。青空にそびえる天守閣は見事なものでした。日坂宿にあり江戸時代の面影を遺す建物の内部は土日祝しか開きません、ご注意を。宿場を歩いているとすれ違う小学生が我々に元気で「こんにちは」と挨拶してくれたのがとてもめずらしく印象的でした。伝説にまつわる「夜泣石」が2箇所にありますが、それぞれ説が違っているのには少々不思議感を覚えました。山内一豊が、会津上杉征伐のため大阪より軍を進めてきた家康をもてなした古刹「久延寺」は観光バスで行けない所にあります。ドライブ旅行のかたわら、興味がありましたら寄ってみてください。掛川もいいところですが、やや遠く高速道路料金もけっこうかさみます。帰りは事故渋滞の影響もあり、13時間ほどのドライブ旅行でしたが、疲れも感じないで無事家に着くことができました。



由比PAにて↑


掛川城四足門↑



四足門から天守閣をのぞく↑


天守閣↑



天守閣の鯱↑


御殿から見た天守閣↑



霧吹井戸↑


長囲炉裏の間の天井↑



山内一豊像↑


城下町風街並み↑



東海道五十三次・小夜の中山↑


本陣跡↑



高札場↑


藤文↑



田屋(旅館)↑


川坂屋(旅籠屋)↑



澤屋↑


旧東海道石畳↑




百観音↑




夜泣石(1号線沿い)↑



久延寺↑


二宮金次郎像↑



家康お手植えの五葉松(跡)↑


小夜の中山夜泣石(久延寺)↑








茶畑のある風景↑


この頁の先頭へ



アルバムINDEXへ

トップページへ