安曇野・白馬五竜1泊2日 2日目
【2011.8.4】

(小遠見山トレッキングと白馬五竜高山植物園)

このページの最後へ
アルバムINDEXへ

8時半に宿を出発、白馬五竜に向かいました。駐車場で歩く準備をしながら回りを見ると、あいにく高い山々はすべて雲の中、とりあえずすぐにテレキャビンに乗ってアルプス平へ。雨は降らないだろうと予想し、高山植物園は後回しにして、すぐにリフトに乗り、小遠見山のトレッキングをすることにしました。リフトを降りて遠見山の頂上へは標準で1時間半。トレッキング道はよく整備されていて、ぬかるみや岩場、ゴロタ石の箇所はほとんどなくとても歩きやすかったのですが、さすがに階段状の所はけっこう急で、少しきつく感じる所もありました。期待にはずれ眺望は全くきかず、名も知らない花を見つけては写真をりながら、ゆっくり進み無事2007mの頂上に着きました。しばらく待っても霧が立ち込めたまま、50m先は何も見えないありさま宿で頼んだにぎり弁当を食べ、早々下山しました。
帰りは地蔵の沼を経由し、植物園を下りながらアルプス平からテレキャビンで麓に降りました。今回はトレッキングが一番の目的でしたが、8月に入ってからでは高山植物園の花の時期はチョッと遅すぎるようです。アカバナシモツケソウは最盛期でしたが、一般的な高山植物は、写真を撮ろうとしても綺麗に咲いている
花はほとんど見つかりません。今年は雪解けが例年より遅かったとのこと、この時期にコマクサを見ることができました。



白馬五竜テレキャビンでとおみ駅からアルプス平駅へ↓



リフトに乗って地蔵ケルン近くまで上りりました↓

リフトからのムービー


小遠見山トレッキングコースを往復し、帰りに植物園を見ることにしました↓



リフトを降りて↓



アカバナシモツケソウ↓



コオニユリ↓






ミヤマコゴメグサ↓



地蔵ケルン↓




ここから小遠見山トレッキング開始↓



オオバギボウシ↓



 
地蔵ケルンも遠くになりにけり↓



八方尾根↓


 
アカモノ(実)↓



ヨツバヒヨドリ↓



ミヤマコウゾリナの蕾↓



クモマニガナ↓



ガスっていて眺望は全くきかない↓



ミヤマママコナ↓



ミヤマオモナエシ↓<



ヤマハハコ↓



小遠見山の頂上↓



下り始めてもいっこうに霧は晴れない↓



相当下ってやっと八方尾根が↓



地蔵ケルンと白馬平野(?)↓


 
シモツケソウ↓



モミジカラマツ↓



コオニユリ↓ 



クガイソウ↓


 
ワレモコウ↓



ミヤマトウキ↓


 
ニッコ-キスゲ↓



一帯はシモツケソウの最盛期でした↓



高山植物園は、ロックガーデンと山野草園から成っています↓





高山植物の女王「コマクサ」↓





ミヤマナデシコ↓



イワギキョウ↓




ハクサンフウロ↓



ウスユキソウ(日本のエーデルワイス)↓



タマガワホトトギス↓



ヒマラヤの青いケシ↓



アルプス平より↓



アルプス平から見た八方尾根↓



チングルマ↓



一瞬の出来事↓



帰りのテレキャビン↓



まもなくとおみ駅へ↓



この頁の先頭へ



初日に戻る 2日目(当ページ)



アルバムINDEXへ
 

トップページへ